【退職まであと10日】モチベーションはこう保つ!

こんにちは、ばななです。

 

退職まであと10日となりました。

あと10日、長期的に見ればすごく短いのに、なんでこんなに長く感じるんですかね。時が二倍になったのかな??

 

このブログにたどり着いたということは、

ぺん1
仕事ほんと無理…退職までのあと10日耐えられない…
ぺん2
あと10日、死ぬほどやる気がでない…モチベーション…
ぺん3
1日でも早く辞めたいが耐えるしかない、頑張れ自分…!

こんな方々であると勝手に想像してます。自分がそうなので!

 

というか

「仕事辞めるの寂しいな。あと10日かぁ…」「退職までの残り期間でやれることないかな?」なんて方はたぶん参考になるようなことはこのブログには一切ない!!

その気持ちがあれば大丈夫だよ!なんら問題ない、残り期間も頑張れ!!!以上!!!

 

さて、私と同じく

【退職までのあと10日、どうモチベーションを保つか】

で悩んでるであろうそこのあなたに向けて、私が実際に行っているモチベーションを保つ(なんとか仕事に行く)方法を紹介します。

 

まだ実践してないものがあったらぜひやってみてほしい!!

(あ、なんかやたらポジティブに物事考えるパターンじゃないからね!むしろ超ネガテイブ!)

 

ばなな
それではいってみよー!
スポンサードリンク

とりあえずカウントダウン

 

もうこれ絶対誰もがやってるやつ。

仕事しんどい人でこれやってない人いないんじゃないの?というか退職までの日数数えない人いる??ってレベルですが。

 

現在の仕事が楽しくて泣く泣く退職の方はカウントダウンによって日に日に寂しさがこみ上げてくるのでしょうが、私は真逆です。

 

退職が楽しみで仕方ない!!!!!
少しでも早く!!!やめたい!!!!

 

なのでこのカウントダウンはそりゃあもうウキウキワクワクのカウントダウンでして、「あと○日だ♪」という喜びにあふれています。

 

がしかしただの日数カウントダウンじゃ気持ちがもたないので、さらに細かくカウントダウンしていきます。

 

時間でカウントダウン

日にちで表すとあと10日。
しかし時間で表すとどうでしょうか。

【A会社の場合】
一日の実働時間が6時間
10日×6時間=60時間

あと60時間働けば退職!!!
丸3日分にもならない!!!

 

逆に言えば寝ずに仕事したら2日とちょっとで退職ですよ!!!!そんなこと実際できないけど!!!

 

勤務時間がもっと長いかたもいると思いますが、よく考えてみてください。

いままで自身が働いてきた総勤務時間は何時間ですか?

そりゃあもう膨大な時間でしょう。

 

それに比べたら、ものすごく少ない!!
え、こんなもんなのあと働く時間、少なっ!ってなるでしょう。なると信じてる。

 

日数を分けてカウントダウン

カウントダウン別パターンをもう一つ。

単純に【退職まであと10日】だとなぜか長く感じるでしょう。その気持ち、わかる。

ここまでくると1日1日がやたら長く苦痛になってくるからね。

 

そこで、もう一つのカウントダウン。

  • 一日一日でなにか楽しみを作る。
  • 5日×2としてわけて考える。

 

私は後半の5日×2パターンで考えています。

なにが言いたいかと言いますと、

ぺんぺん
あと5日頑張れば楽しい楽しいデ○ズニーランドだ!!
ぺんぺん
その次はあと5日頑張れば退職だー!!!

と、こんな具合。

 

楽しみを分散化させて、その楽しみのためにあと○日頑張ろう!と、とりあえずその場しのぎで仕事に行くモチベーションを保つわけです。

 

これ、おすすめ

 

あと10日って聞くとなんか逆に長く感じるけど…

とりあえずあと○日頑張ろ!!って気持ちでいると、いざその○日が経って念願の楽しみなことが到達したときには気づいたらもう退職まで数日なわけですよ!!

 

一か月3000円のオプションって聞くと高く感じるけど、一日100円のオプションって聞くと安く感じるみたいな。

(この例えがあってるのかはつっこんではいけない)

 

一日一日で楽しみをつくるのもいいですね。

「今日は仕事終わったら楽しみにしてた番組だ♪」でも「明日頑張ればとりあえず休みだ!」でも、なんでもオッケー。

 

とにかくその場しのぎでいいのでなんとか仕事に行く気持ちを保つの!!じゃないとやってられない…!!

スポンサードリンク

いつもよりちょっと奮発する

 

ここまできたらもう自分をとことん甘やかします。

がしかし仕事で手を抜くと周囲の視線的にも良くないし居心地よくないと思うので、仕事は一応ちゃんとやる。

なのでそこのストレス発散として、いつもより少しだけ奮発する!

 

例えば

  • いつもは節約のためお弁当を作ってるけど、少し頻度を減らして何日かは食べたいものを外で買う
  • 一日一個好きなおやつをご褒美に買う
  • 自分の趣味にいつもより多めにお金を使う

などなど。

 

私にとっては【お金を使う】っていうのがポイントでして、普段我慢してる分この10日間だけは我慢しない!って決めてちょっと奮発するんですね。

 

ほんとはね、稼いだ分貯めなきゃだし節約もしなきゃですよ、ええ。使えるお金にも限度があるしね…

でもね、お金の面で我慢するというストレス+一刻も早く退職したいストレスが重なると、ストレスで潰れちゃいます。

 

だからこの期間だけは、乗り切るためにもストレスをなるべく減らしたい

ってことで私も普段は作っていたお弁当をこの期間だけは作らず、外で買いたいもの買ってます!!!

 

普段から節約を頑張っている人がお金使うと使ったことに対してやたら罪悪感感じるんだけど、その少しの罪悪感が仕事に行くモチベーションを保つにはちょうどいい。

 

ばなな
ああ、今日もお金つかっちゃった…仕方ない、あと少しだし仕事頑張るか。

 

あ、もちろんお金使うって言っても湯水のように使うんではなくて、普段より少し贅沢程度です。

人によって金銭感覚はそれぞれなので、自分が許容できる範囲で少し贅沢をしましょう。

スポンサードリンク

退職に向けた準備をする

 

気持ち面ではいますぐにでも辞めたいけど、そうもいかない。

なので少しでも円滑に、かつ仕事への気を紛らわせるために退職の準備をします!

 

準備といっても私の場合は大して準備することもなかったですが、仕事以外でやることを考えてると、気づいたら時間が進んでる&もうすぐ退職なんだと再確認できるのでおすすめ。

 

持ち帰れる物を少しずつ持ち帰る

これもみんなやってるでしょうけど、一応書くね、一応。

基本的には捨てるものと持ち帰るものの2パターンなんだけど、特に長く勤めてた方はいろんな荷物が置いてある可能性が高い。

 

デスク作業なら快適に仕事をするため家からいろいろ持ち込んでいることでしょう。

デスク作業に限らず

  • 社内用の靴
  • クッション
  • ブランケット
  • コップ
  • 備蓄(お菓子とか)など

を置いてある方もいるかと。

サービス業だとロッカーにいろいろ詰め込んでたりするのもあるある。

 

それらを全部退職日に持ち帰るのは当然ながら荷物が増えて面倒なので、この時点で少しずつ持ち帰る!!

減っていく荷物を見るのはなんとも清々しい気分…!!退職日にという現実が近づいてると実感できますよ!!

 

退職後に使わなくなるものについて考える

先ほどの物を持ち帰ると似てますが。

同じような職種への転職であればあまり持ち物への変化はなさそうですが、全く違う職種だったりするとこれいらないんじゃ?ってやつが結構あったりする。

 

思いっきり汚れてもう使い物にならんって物だったら潔く捨てるけど、

ばなな
まだまだ使えそう…かといってこのまま家に置いとくほど愛着もないし…

っていう物は特にどうするか悩むことでしょう。

 

なので、それらの処分方法をいまのうちに考えておきます!

  • もういいや!って捨てる
  • 譲れる人がいるなら譲る
  • 売れそうなら売る
  • ほかに再利用方法を考えて自分で使う

…こんなもんでしょうか。
物によっては考えればまだまだいろんな案が出てきそう。

 

とりあえず残しとこ!っていうのはあまりおすすめしません。

タンスの肥やしになる可能性大。

 

  1. 今後同じ物を使う可能性があるのか
  2. あるとしたらいまあるそれを使い回すのか
  3. それとも新しいのを買うのか
  4. 使わなかった場合いつまで残す予定か

この辺を考えてから残すなら残しましょう。

じゃないとほんと、タンスの肥やし。というか捨てるにしても捨てるタイミングがなくなってしまう。

 

と、大口叩いてますが、私もあまり人のことは言えない…

私はというと退職後はスーツを使わなくなる(今後スーツを使う職種に転職するつもりもない)ので、持っていた3着中オーダーで作った1着のみを残し、残りは譲る&売るで処分しました。

 

残したスーツは色が濃紺なので、今後急遽スーツが必要になったとき(1日だけスーツ着るとか)に使えるなと思ったのと、なによりオーダーだから売れないし譲れないよね!!

私の体型に合わせてつくってるもの!!!そしてそこそこ値段したから捨てたくもないよね!!!!

 

ってことで永久保存スーツとして残すことが決定しました。

スポンサードリンク

退職後の予定を考える

退職後間を空けずに転職する方は予定もなにも仕事に変わりないですが、そうではなく少しでも次の仕事まで期間が空いてる方。

 

退職後に何をするのか、考えていますか??

 

何をするって遊ぶに決まってんじゃん!!

って方もいると思いますが、もちろんそれも大事ですが!

他にもやること・やっておきたいことがないか、この際しっかり真剣に考えてみましょう。

 

例えば…

  • 心機一転しに美容院に行く
  • ずっと行きたかったところに足を運ぶ
  • 保険が切り替わるから市役所へ行く
  • 還付申告してなかったのがあるから税務署へ行く
  • 溜まった書類を整理する
  • 仕事用品の断捨離&転職先で必要なものの調達

などなど。

 

新しい仕事が決まったあとに「あ、これやっとけばよかったな」ってなるともったいないです。

 

ちなみに市役所やら税務署やらは私が実際行ったところなので書いただけ。

転職に伴って一時期に国民保険に切り替わったり、過去の出産時の医療費控除をしていなかったもので…

行けるもの(面倒なもの)はこの機会にやっちゃおう!というわけです。

 

これやる、あれやる、なんてリスト化してメモで持ってたりすれば、

ぺんぺん
退職後はこれをやるぞー!

と具体的に意識できるので、楽しみがある方は楽しみが増え面倒なことも一気に片付き綺麗さっぱり!

 

なにしようかな〜なんて考えてたら一瞬で退職日になるのでこれもぜひおすすめ。

スポンサードリンク

ズル休みをする

 

退職まであと少しとわかってはいるけど、どうしてもしんどい、行くのがきつい。

という方もいるかと思います。真面目な方ほど、ちゃんと退職日まで仕事行かなきゃって思うと思うんですが…

 

本当にしんどい、もうダメだ!ってなったなら堂々と休むべきです。

心がそんな状態な時点で立派に体調不良です、遠慮なく休んだほうがいい!

 

以前夫も仕事で行き詰まってたんですが、そのときに買ってきた千田琢哉さん著のこの本。

本の冒頭部分にこんな一文がありました。

 

人生を好転させたければ、
ズル休みから逃げてはいけない。

 

著者曰く、社会人になってからのズル休みは立派なサバイバル能力であり、「もうダメ!」となってからも頑張り続けると、逆に健康被害がでるとのこと。

 

結局は、仕事は真面目にしつつも

自分はいつでも休もうと思えば休めるんだ

って気持ちでいるだけでも心は軽くなるよーってことですね。

1日丸々休まずとも、ばれないよう休憩したりズル休みをうまく使いなさいと。

 

そして実際に休もうがそれも自分を守るためなら決して逃げではないわけで。

というか、逃げと言われようがそんなの気にしなきゃいいわけで。(辞めるし)

 

逃げずに頑張り続けて倒れても会社の方がどうにかしてくれるわけじゃないからね。

なんだかんだ言っても自分の人生だからね。

 

無理は禁物、ほんとにしんどい時は自分のために休むべし!

スポンサードリンク

まとめる

 

退職まで残り約10日間、私なりのモチベーションの保ち方を紹介してみました。

  • カウントダウン3パターン
  • いつもより少し贅沢する
  • 退職後は使わないものの使い道を考える
  • やることをリスト化する
  • いざとなったらズル休み

 

業種によってはまだまだ違ったモチベーションの保ち方があるでしょうし、私はこんな風にしてモチベーション保ってる!って方もいるかと。

私にもぜひ教えていただきたい…!!

 

なんにせよ退職までは残り少し!!
この期間を乗り越えればまた新たな生活が始まる!!!

 

たとえなんもしなくても時間は確実に進んでいくので、いろんなことを考えるつつ退職後の楽しみを心待ちにしましょう!!!

 

それでは!

 

追記

コメント欄より退職まで乗り切るためのアドバイスを求めてくださった方がいらしたのですが、手違いでコメント反映できず…申し訳ありません。

正直こちらの記事に記載した内容が私の中での乗り切るための最大限の方法なのですが、それでもきつければやはり数日お休みするのが一番精神的には良いかと。
ご自身を守る方法を第一に考えていただきたいです。

いまが一番つらいかと思いますが、毎日一つでもポジティブになれる要素を見つけて最大限ご自身を甘やかしてください。
退職後はとても開放感あふれるので!頑張りすぎず無事乗り切れることを祈っています。

スポンサードリンク