産休まであと少し、どう乗り切る?モチベーションはこう保つ!!

こんにちは、ばななです。

現在二人目妊娠中。
妊娠発覚後も仕事は続行、出産後は育休→復帰する予定の私もついに!!ついに!!産休に入りましたー!!!

 

が、産休までの勤務は本当にしんどかった…
立ち仕事で接客、さらには勤務の半分は外に出て仕事のため、腰やら足やら痛いとこしかないわつわりはあるわ…!!!

いやほんとよく頑張ったよ自分。
褒め称えたい。

 

仕事自体は楽しかったとはいえ、さすがに産休まであと1ヶ月!あと10日!とか近づくにつれ毎日がまぁ長くて長くて。

 

はやく産休に入らせてくれ!!!!
一刻も!!!早く!!!!!

 

と本音はそれしかなかった。いやもちろん仕事はちゃんとやりました!
心の中では(早く休みたい早く休みたい早く…)のエンドレスです。

むしろ周囲にも「母体は休みを所望しています」って言ってたわ。もう仕方ないね!

 

きっと同じ気持ちで働いている妊婦さんはたくさんいるであろう…というかいてほしい…

 

辛いししんどいけど仕事を辞めるつもりはない。産休育休のためにここまで頑張ってきた。でも産休までの残り期間、どうモチベーションを保てばいいのか…

 

私もつい最近まで苦悩していましたとも。

 

こちらの記事では、産休まであと少しの期間、なんとか気を保って仕事へ行くため、私は実際こんなことしたよーというのを書いていきます!

※産休まであと少し!やる気に満ち溢れている!!という方にとってお役に立てることは書いてないのでご了承ください…

 

ちなみに過去に別の会社を退職する際、残り10日間のモチベーションの保ち方を記事にしたんですが、それに近い項目も少しあるかも。

では早速!

 

 

スポンサードリンク

1.カウントダウン

 

はいでました!!
もちろん退職前の記事でも書きましたとも!!!!

 

が、今回は
「早く辞めたい!!!」

ではなく
「早く休みに入りたい!!!」

 

なので、学生でいうと卒業したい!!ではなく夏休み入りたい!!的な感覚ですね。

仕事がイヤとかじゃないんで、このカウントダウンの意味合いも少し変わってきます。

 

とはいえ休みスタートまでのカウントダウン自体は一緒。

 

私がおススメするカウントダウン方法は、

  • 勤務日数で考える
  • 週ごとに考える
  • 日毎に考える

です!
それぞれ詳しく説明しますと。

 

勤務日数で考える

合計の勤務日数を数えるパターンですね。

残り1ヶ月の場合、週休二日とすると実際の勤務はあと20日ほど。
この残りの勤務日数をカウントダウンするスタイルです。

 

とはいえ実際これは、あと19日…とかより「あと10日働けば休み!」くらいの時のほうが効果が出やすい。

 

両手に収まるくらいの日数だと実感してしまえば結構そこからあっという間だったりします。
カレンダーに×していくのも、残り期間を見える化できるのでモチベーションを保つのに良かったです!

 

週ごとに考える

これもそのまんまの意味で、
あと1ヶ月=あと4週間
ですよね。

で、この週ごとのカウントダウンは、1週毎になにか楽しみを作っておくのがモチベーション維持に役立ちます。

 

毎週毎週「今週頑張れば休みには○○が待ってる!!」といった具合に、週毎に自分なりのご褒美を考えるんですね!

 

とはいっても毎週豪勢なご褒美にしなくても、

  • 美味しいケーキを食べる
  • 買いたかった本を買う
  • 子供用品を買いにおでかけ
  • なんにもしないで死ぬほど寝る
  • 産後はなかなか行けないところへ行く
  • 趣味に没頭する
  • 会いたい人に会う

などなど…

具体的に自分にとってモチベーション維持できそうなご褒美を考えて、可能ならそれをスケジュール帳とかに記しておく。

 

こちらもご褒美を見える化しておくことで、そのために頑張る!という気持ちになれます。

あれですあれ、海外旅行とか計画して、今年は海外旅行のために仕事頑張るぞー!!みたいな。あんな感じをもっと縮小したごく日常版です。

 

もちろん毎週豪勢なご褒美を!!ってなのも良いと思います!!!

 

私は働いた分はほぼ家計に消えるので!!泣

このくらいささやかなご褒美くらいしか思いつかなかった…!!あとは睡眠大好き人間なのでひたすら寝られるのが個人的にベストオブご褒美だった…!!!

 

日ごとや時間ごとに考える

これは、残り何日!というのが終盤に差し掛かってきた頃におすすめ。

残り10日以内とかだと、もう一日一日がさらに長く感じるわけで。
一ヶ月前とかに比べれば全然残り少しなのに、産休が目前すぎていやでも意識するから余計に長く感じる。

 

無でいればいいんだけど、そういうわけにもいかないのよね…だって早く休みたいから……

 

てことで上で述べた【トータル&週ごとのカウントダウン】でもあまり意味をなさなくなってきたら、この日毎や勤務時間でカウントダウンに変えます。

 

これに関してもそのままの意味です。

日毎で考える場合、週ごとと同じく「今日頑張ったら自分にご褒美」が必要。
毎週のご褒美よりもっとささいなものでオッケー。

 

例えば普段はランチにお弁当を持参してる方は、あと数日だから!と外食してみたり、普段は買わないちょっとしたおやつを買ってみり。

 

私はどちらかというと、

最初は週ごとにカウントダウン

10日切ったらトータルでカウントダウン

今週で終わり!となったら時間でカウントダウン

と徐々にシフトさせてました。
というか、いろんなパターンでカウントダウンしていたほうが気がまぎれる…!!

 

「あと1週間!てことは5日働けば良くて、あと35時間だな!!丸二日ないくらいだわ、やれる!!!」

 

とこんな感じ。
シフト制で勤務時間に関しては実働6時間もない時もあったりでバラバラだったので、私の場合は時間の総計も結構大きかったかも。

 

カウントダウンについては以上!

スポンサードリンク

2.産休手当でもらえる額を計算する

 

退職と違い産休取得ということは、まぁ簡単に言うとお金の心配をしなくていいってことです。

もちろん手当が入ってくるまでは基本無給ですし、どうやりくりするかも考えなきゃなんですけどね…!

 

ただ、妊娠してどんなに体がしんどくてもここまで頑張って仕事してきたのは、この産休という制度のためと言っても過言ではない!少なくとも私はそのために頑張ってきた!!!

そんでもって私は育休ももちろん取得する!!!育休手当ももらいますとも!!!

 

てことで、お休み突入した後はとりあえず仕事の心配は基本なし
手続きさえ滞りなくしっかりやれば手当もらえますから、お金についてもそこまで深刻になる必要はなし。

 

とはいえそのもらえるお金。
だいたいどのくらい入ってくるのか気になりません??私はとっても気になった。そわそわしてました。

 

まず出産育児一時金
こちらは仕事してようがしてまいが関係なくもらえるお金です。一児につき42万円支給されるやつ。

 

それとは別に仕事をしていることでもらえるお金として、

  • 出産手当金…出産予定日前42日間と出産日後56日までの間で休んだ日数分。1日につき、平均標準報酬月額の30分の1×3分の2相当を支給。
  • 育児休業給付金…育休取得者対象。休業開始時賃金日額×支給日数×67%を2ヶ月にいっぺんまとめて支給。

とありますが……

 

対象者や支給額の細かいうんぬんは抜きにして、計算めんどいよ!!!結局だいたいいくらもらえるの!?!?だいたいでいいから!!教えてくれ!!!

となったのが私です。

 

そこで現れた救世主がこちら。

【2019年最新版】産前産後休業・育児休業給付金|期間・金額計算ツール

 

とってもシンプルでわかりやすいサイトです。
産休前の給料と出産予定日、勤務地を入力すると、自動で計算してくれる神のようなツール。

ややこしい計算は抜きにし、実際の細かい額は気にしないとして、大まかにもらえる額ともらえる時期(一般的な時期。会社によってずれるけども)が一瞬でわかります。

 

たとえば東京勤務、給料月20万、予定日9月中旬とすると…

出産手当金   → 435,806円
(12月頃支給)
育児休業給付金 → 267,972円
(2月.4月.6月頃支給)

と簡単に説明するとこんな感じで教えてくれます。サイトではもう少し細かく計算されてます。
もちろん支給額は大まかですし、支給予定月もズレることは大いにありますよ!

 

私は第一子の産休育休取得時は、

【5月半ばに出産】
出産手当金支給→10月
最初の育児休業給付金支給→9月

でした。

育休手当の方が早いという。健保と雇用保険それぞれから出るからかな?

 

ってことで会社によるので遅いとこのくらいかかることもあります。

ただもらえた額は計算したのと大差なかったので、「これくらいの時期におおまかにこのくらいは手当金が入ってくるのか!」と事前に知ってるだけでも、産休までの残り勤務期間のモチベーションアップにつながります。

 

手当金をもらうためにあと少し頑張るぞ…!!となります。仕事をここまで続けた人にしかわからない喜び!!

スポンサードリンク

3.産休開始後にやることを考える

 

産休に入ったら毎日が夏休み状態です。
しかも休んでるのにお金がもらえる。

それはもう最高すぎて「え?このお金ももらえる夏休み一生続かないかな??」とありえない妄想にふけるくらいには最高です。

 

とはいえ出産後はバタバタしますし、産休入ったあとは生まれるまでの期間は残りわずか。

 

なので産休後に何をするかを産休前のいまのうちに考えましょう!!
これも上のカウントダウンと同じく気がまぎれる&やることを具体的にあげておくことでやる気アップにつながります。

 

気分は「夏休みに入ったらこれやって〜、あれやって〜」とたくさん計画を立てる学生です!

 

てことで具体例をご紹介したいのですが、記事が長くなりすぎました…
別記事でまとめたので、詳しくはそちらをどうぞ!

関連記事

こんにちは、ばななです。 第二子を出産し、産休育休を満喫している現在。   産休に入るまでは、(はやく…はやく産休に入らせてくれ…!!)とそれだけを考えなんとか仕事をこなし。 そして現在は ば[…]

中身を簡単にまとめると、

  • 各種手当の手続きの再確認
  • 子供服関連の洗濯&整頓
  • 行きたいとこへ行っておく
  • 断捨離&小遣い稼ぎ
  • 趣味に没頭する
  • 子供を迎える準備

で小分けして詳細をまとめてあります。

お時間ある時にぜひどうぞ!多少のモチベーションアップには貢献できるかと!

スポンサードリンク

4.産休に気持ちよく入れるよう準備をする

 

産休への準備というと書類系がありますが、それ以外にもちょこちょこやれることはあります。

 

まずは荷物の準備。

退職とは違うので、会社によっては多少の荷物は置いたままで良かったりもするかもしれません。
そこは事前に各々確認しつつ、持ち帰るものは少しずつ持ち帰るのがおススメ。

減っていく私物を見ていると、”もうすぐ休みに入るんだ…”と実感が湧きやすいです。

 

それともう一つ、産休最終日に会社に持っていく手土産。

これは準備しておくと好感度アップにつながります。職場復帰後の雰囲気も多少変わるかと。

 

実際に産休前最後の出勤日、お菓子を持ってきてくれた先輩や上司がいたのですが…

やっぱり嬉しいもんです、残ってる仲間からすると。
産休に入る際の気遣いはもちろん、単純に「わーいお菓子だ!!」という喜びもあったんですけどね!

 

別に高いお菓子を準備しろってわけではなくてですね、気持ち程度でいいんですよ。退職するわけではないんですし。

お菓子と一緒に感謝の手紙を添えたりも効果抜群ですね、ええ。

 

私の職場は人数が多く、最終日に会えない方もたくさんいたので…

明日から産休に入ります。
みなさんのおかげでここまで頑張れました。
たくさんお気遣いいただきありがとうございました。
保育園に無事入園できましたら○月には復帰いたします、その際はまたよろしくお願いします。

とまぁ、こんな感じのお手紙を添えました。

 

これは投資だ!!と思ってお菓子も買いました。市販のですけど。

(いやほんとは別にお菓子とか手紙とかいいかなって思ってたんですけどね、先に産休取得した方々が菓子+手紙を残してたからね…流れ的にやるしかないよね…)

 

とにかくこの手土産に関しては会社の雰囲気や風土によるので、できそうならやっとくに越したことはないです!!

当たり前のように産休入るよりは、謙虚な気持ちでいますよとアピールできたほうがいいので!!

 

てことで、会社にある荷物の整理、産休前の手土産の準備はぜひしておきましょう。

もちろんこれも仕事に対する気を紛らわせるためです。

 

スポンサードリンク

5.場合によってはズル休み

 

これは退職の記事でも書きました!

ズル休みって響きは悪いですけど、精神的にも体力的にもどうしてもしんどくもう持たないようなら、少し休むのもありかと思います。声を大にしては言いづらいですが…

 

ズル休みというよりは、心身を休めるための休息と捉えてもらうのがいいかも。

 

産休まであと少し!ってところまで頑張ってきたんです。

もう限界なのに頑張り続けて精神的に疲労したり、身体に異常をきたしたりしたら…
母体はもちろん、お腹の子供も心配になります。

 

というかそれで早産やなにか異常が起きても、時すでに遅しってやつです。

よく「お腹の子供を守れるのは母だけ」と言いますが、ほんとその通り!産休まであと少しで頑張りたい気持ちもよーくわかりますが、あまりにもしんどいようでしたらお休みするのも一つの手段だと思います。

 

気持ちがついていかなくて1日休んだとしても、「ああ、サボっちゃった…社会人失格だ…」とか思わなくて大丈夫!!

むしろ「今日は目一杯体も心も休めて、明日から産休までの残り期間また頑張ろう!」となったほうが結果プラスに働きます。

 

たとえ職場の方に良く思われなくても、「これは私とお腹の子供のためだ!!」と切り替えて乗り切りましょう!!

 

欠勤はしなかったですが、私も有給やら自己都合休やらを駆使して最後のほうは週3とかでしたから!!いや体もたんて!!妊娠後期に週5フルタイムとか死ぬわ!!!

 

なにはともあれ、無理は禁物です!!

それだけはお伝えしたい…!!!

 

スポンサードリンク

まとめ

 

産休まであと少し、どうモチベーションを保って乗り切るか…まとめますと、

  • 産休までカウントダウンする
  • 各種手当の計算
  • 産休中やりたいことを考える
  • 産休に入るまでの準備をする
  • 場合によっては休む

と5パターンほど紹介させていただきました!

 

全部自分がやったものでして、思いつく限りのことをまとめたのですが…多少なりともやる気アップに貢献できたら幸いです。

 

産休まであと少しです、休みに入ってしまえば夢のような休日ライフが!!
多少夜更かししても朝ゆっくりできる幸せが!!
あなたを待っている!!!!

 

残り勤務も乗り切りましょうー!!
以上!!!

スポンサードリンク
しゅふなび。最新情報はこちらから!